今月のお題「20周年記念終わりましたけど……」

シアターキューブリックのメールマガジン「きゅ~め~る」の企画もの、お題ブログ。
すっかり先月で最終回と思ったら、臨時号配信で戻ってきましたね。

そんなわけで、今月のお題は「20周年記念終わりましたけど……」だそうです☆

23年目なんです、シアターキューブリックは。
コロナのおかげで20周年を3年かけてやってきたわけですが、
じきに来るんですよ。
もう25周年の足音が聞こえているんです。
あと1年半くらいしかないの。。。

え~~~~~。

ありがたいことに、
「次、いつ公演あんの?」
とお声がけいただくことも増えて。
アフターコロナって感じですね。
待っていてくださる方がいらっしゃるのは励みになります。
頑張ります。

ひとまず、外貨を稼がないといけないかね。笑

2021年に30周年記念を迎えた大先輩「猫のホテル」さんが、
劇団(猫のホテル)のこれからを発表していて、
なんだか、そうよなぁ、といろいろ考えさせられました。

なんつーか、流行りじゃないよね、劇団て。
と思っている自分がいたり。
集団でモノ作りとか、今の10代~20代はたるいよなぁ。
ましてや、自分の親くらいの世代の人と一緒にモノ作りとかできないよなぁ、とか。

その一方で、コロナ禍のなか、
アナログな「劇団」の良さもきっと欲してる方たちもいるよなぁ。
とか。
劇団ってチームじゃないと作れない作品もあるよなぁ。
とか。

自分たちより上の先輩劇団さんからしたら、私たちはまだ若手で、
そういう劇団さんから助けを求められたりする場面も、
実はちょっと増えてきたりして。

続けていくことを目的にはしていないのですけど、
続けていて欲しい、といっていただけるうちは、
やっぱり頑張りたいなぁ、と思います。
辞めることより、続ける方が単純に大変ですよね。
良い悪いじゃなく。

どっかの人が言いました。
「続けることも、才能」
じゃ、まぁ、そこを信じて行ってみようかな。
そんなことを思っている、20周年記念の終わりです。

あ、続けるといえば、
今年活動12年目の帰ってきたキューピッドガールズが、
明日4/16(日)13:05~のNHK総合『首都圏いちオシ!』で紹介されます。
商店街を応援した動画を撮りました。ご覧ください♪

https://www.nhk.jp/p/shuto-oshi/ts/G6GZKWN292/blog/bl/p1Jeag5raQ/bp/plnEyN8o2O/

さて、他のメンバーは何を書いてんのかしら。
シアターキューブリックHPからご覧ください♪
https://www.qublic.net/





| | コメント (0)

今月のお題「○○がメルマガの新企画を担当したら」

毎月9日はシアターキューブリックのメールマガジン「きゅ~め~る」の日。
そう言い続けてなんと17年なんですって!!
すごいですね。
その間、私は全部は書き続けてこられなかったのですが、
ずーっと続いてきたのがこのお題ブログコーナー。

きゅ~め~るが定期配信から不定期配信になるということで、
このコーナーも本日で締めとなるわけですが、
その締めのお題が「〇〇がメルマガの新企画を担当したら」です!

締めで新企画!
ふむ。
良いでしょう。
さらに、リレーブログとな。
ふむふむ。
良いでしょう。

私の担当は榎本悟。
シアターキューブリックの永遠の新人となりつつある彼ですが。

「榎本悟がメルマガの新企画を担当したら」

そんなの、決まってる。
『ワインセラー榎本 ソムリエへの道』
だ!!!!!

だ!!!!!

じゃないって?

え?いま、『大吟醸榎本』やってるって?
日本酒がワインに変わっただけだって??

違う違う。
ガチで資格取りに行ってもらいます。
だって、榎本くん、欲がなくて。
趣味で酒飲んでるだけなんですもの。

もっとさぁ、どうせやるならついでに資格とか取っちゃって、
なんかの役に立てなさいよ。
貪欲にさぁ。
と、お母ちゃんみたいに思っておりましたので、
これは真剣に取り組んでいただいて、ソムリエになって、
キラキラ橘商店街にワインセラーを持ってもらって商売してもらおうと。

ソムリエ俳優、榎本悟。

かっこいいじゃーん!・・・???

1627880882404
榎本よ、酒のほそ道を歩んでくれい。

Beautyplus_20200320012927521_save
1644936045072
Dsc_0008
Dsc_0877
Dsc_0016
さて、他のみんなはどんな「○○がメルマガの新企画を担当したら」を書いたのかな?
https://www.qublic.net/ をご覧ください!!
私の新企画は誰が書いてくれたんだろうか。
見てみよう。


★まもなく!3月18日開催!!★

シアターキューブリック 二次元スクリーン劇場
20周年記念ファイナル~気づけば23年経ちました~

https://qublic.net/2jigen23/

2023年3月18日(土)
会場:本所地域プラザBIGSHIP
東京都墨田区本所1-13-4

劇団結成20周年記念ファイナルイベント!
2021年上演の『幸せな孤独な薔薇』と2022年上演の『葡萄酒いろのミストラル』が
二次元スクリーン劇場として蘇ります。
出演者トークショーもありますよ!
お楽しみに!!




| | コメント (0)

今月のお題「20周年ファイナル」

毎月9日はシアターキューブリックのメールマガジン「きゅ~め~る」の日です!
きゅ~め~るからのお題ブログ。

今月のお題は「20周年ファイナル」です!

何が20周年ファイナルかっていうと、
2023年3月18日にあるイベント、
シアターキューブリック 二次元スクリーン劇場
20周年記念ファイナル~気づけば23年経ちました~
のことなんですよ!

※『二次元スクリーン劇場』とは!?
複数のカメラによる撮影に映像作品ならではの演出を加え、ライブとは異なる臨場感溢れる劇空間を体験できるイベントです。

2021年上演の『幸せな孤独な薔薇』と2022年上演の『葡萄酒いろのミストラル』が二次元スクリーン劇場として蘇る!
配信映像とは別の二次元スクリーン劇場の為に特別編集した映像をお見逃しなく!!

という宣伝コピーを貼り付けておきますが。

シアターキューブリックは2020年、20周年を迎えました。
2020年は毎週末の商店街ステージに加えて、
劇団として舞台公演を2作品、がっつりやっていこうぜって気合入っていたんです。

そんなタイミングで、新型コロナウイルス感染症が、やってきました。

シアターキューブリック結成20周年記念公演第一弾
『幸せな孤独な薔薇』

この作品の延期を劇団員で決定して、
出演者のみんなにお知らせした2020年4月2日のことを、私は一生忘れないでしょう。
悲しさと悔しさと申し訳なさと絶望と・・・少しの安堵を味わいました。

そして、その後たくさんの方に励ましていただいて、支えていただいて、
千穐楽を迎えられた2021年5月26日のことも、忘れないでいたいと思います。
この時支えていただいた皆様に、ご恩返ししていきたい。

『幸せな孤独な薔薇』という作品には、そんな思いがつまっています。
そんなわけでこの作品とこの座組にはひときわ特別な思い入れがあります。
二次元スクリーン劇場で会えるのが楽しみです。

この作品は劇場で観ることができなかった方も多いのでは。
ぜひ大スクリーンで、いい音響で、みんなで観て、劇場公演の疑似体験をしていただければと思います。

2020年秋に予定していた結成20周年記念公演第二弾『葡萄酒いろのミストラル』公演は、
2021年秋に延期し、さらに、それも延期。
2022年5月にようやく上演することができました。

シアターキューブリックの代表作ともいえる、4回目の『葡萄酒いろのミストラル』。
2003年初演に出演して、2004年再演で第一子産後3か月(稽古7日ほど)で出演した作品です。
2012年の再再演の時は育休中で衣裳に専念してたので、
キャストの思い悩む姿を陰ながら応援していたのですが、
いや、久しぶりに、向き合ったこの役の難しさに自分の闇を見ました。

この座組は人とお芝居が好きな人ばっかりで、
コロナ禍でも、何とかして作品作りたいという熱い熱い思いに溢れた座組でした。

2022年5月もまだ、なんとなく遠方から劇場に行きにくいなぁという方も多かったのではと思います。
こちらもぜひ、ご覧ください。
配信とまた違った感動が味わえるとおもいます。

20周年がなかなか締められなくて、2023年に入ってしまいましたが、
いよいよ、本当にファイナル!!
コロナに負けないで、舞台芸術を、演劇を続けていく決心も込めて。
ぜひ、一緒にファイナルを見届けていただけたら幸いです。

あ、帰ってきたキューピッドガールズでのふざけたオクヤマしか見たことのない方も、ぜひ。
3月18日、本所地域プラザBIGSHIPでお会いしましょう!


Topimage01

シアターキューブリック 二次元スクリーン劇場
20周年記念ファイナル~気づけば23年経ちました~

● チケット好評販売中 ●
ご予約・詳細は、特設サイトへ

★特設サイト★
https://qublic.net/2jigen23/

2023年3月18日(土)
会場:本所地域プラザBIGSHIP
東京都墨田区本所1-13-4 アクセス


<第一部>
 13:00開演
『幸せな孤独な薔薇』(2021年5月上演作品)
作:田嶋ミラノ 演出:緑川憲仁
トークショー+本編上映
(約130分)

●トークショー出演者
眞実 坂本実紅 首藤健祐 緑川憲仁 千田剛士


<第二部> 17:00開演
『葡萄酒いろのミストラル』(2022年5月上演作品)
作・演出:緑川憲仁
トークショー+本編上映
(約150分)

●トークショー出演者
高橋茉琴 品川ともみ 野原のぼ 緑川憲仁 片山耀将


チケット(指定席)
一部・二部のみ 3,500円
通し券(前売のみ) 6,000円
当日券は +500円 

(受付開始は開演45分前、開場は30分前です。)

| | コメント (0)

今月のお題「今年の干支は兎だよ。」

小正月までは新年のご挨拶でも良いということなので・・・
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

2023年1月のきゅ~め~る(シアターキューブリックメルマガ)のお題ブログは
「今年の干支は兎だよ。」だって。

いつもなら抱負を漢字一文字で表したりするのが恒例なのですが、
「もう飽きたな」というメンバーの意向により今回は趣向を変えてイラストに挑戦するのです。

今年の干支である卯にちなんで、兎の正面から見た姿をイラストにします!

年明け早々にくだらないお題ブログですが、お付き合いください。

121799

はい。
秘技「筆ペンで書くとなんとなくそれらしく見える」です。
んー。
こんなだよね?
ちゃんと説明書いちゃってるし笑
因みに、何も見ないで書く、というのが命題です。
画像とか見ちゃダメです。

画伯的なことにはならなかったな。

すみません、意外とフツーでした。

他のメンバーはどうだったかな??
シアターキューブリックのHP https://www.qublic.net/
のトップページから、他のメンバーのブログをチェックしてみてね!!

| | コメント (0)

今月のお題『上半期個人的ビックリニュース』

前回のお題ブログ、6月に更新してから、もう10月・・・。
夏が、なかったんでしょうか、私。

本日10月9日、シアターキューブリックのメルマガの日。
毎月、決められたお題(テーマ)について、
シアターキューブリックメンバー全員が個人ブログでアツ~く語る、
恒例お題ブログコーナー!!

2022年も後半に突入して久しいですが、
ここであえて上半期のことを振り返ってみましょう!

ということで、今月のお題は、
『上半期個人的ビックリニュース』
だそうです!!!

ふぅむ・・・。
クリエイターズファイルをライブでやっていることでしょうかね。
あの、YouTubeで見るものだったクリエイターズファイルが、
2021年Netflixで、全世界配信となり、
めちゃ規模がでかくなったな!と思ったら、
まさかの「ライブツアーやります」だったので、

まじか!!

と思ったのを覚えています。
いま、仙台の劇場の楽屋ですから。

あ。そうそう、
いつも帰ってきたキューピッドガールズに助っ人女優として出てくださっている
ささきくみこさんが、
私が大学生のころ住んでいたアパートの真裏に住んでいて、
同じコンビニでよく買い物してたので、
「ニアミスしてたんじゃない?!」というのがつい先日発覚したのも、
驚愕のニュースでしたね。

そんなささきくみこさんが今年もキラキラ橘商店街の11月のイベントで、
キラキラ戦隊スミダマンショーに出演してくれますよ!
11月19・20日はキラキラ橘☆くりくり!まろんまろんに遊びに来てね~!!

では、商店街で、僕と握手!!!

みんなはどんなびっクリ!を書いたかな?
シアターキューブリックHPからみんなのブログをチェックしてね♪
https://www.qublic.net/


| | コメント (0)

今月のお題「葡萄酒いろのミストラル、終演!」

気が付いたら6月になっていました。
・・・わたし、ワープしたのかしら。

舞台公演『葡萄酒いろのミストラル』は出演者・スタッフ、一人も欠けることなく、完走することができました。
お客様も体調管理にご協力くださって、千穐楽まで、一緒に駆け抜けてくださったこと、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

シアターキューブリックの毎月9日発行のメルマガの、
今月のお題ブログが「葡萄酒いろのミストラル、終演!」ということで。

終演について書きたいと思うのですが、
いやいや、ちょっと待てよ。

だって、今日から、ムービーステージが始まるじゃないですか!!

本番は終わってるけど、まだまだ、お客様に作品をご覧いただく門戸はむしろ全世界に開かれてるわけで。
お客様の記憶の中にしか残らない舞台上の私より、修正の利かないものを繰り返しご覧いただけちゃうというのは、
ある意味緊張するものですね。
だから、終わってない、のです。
私の『葡萄酒いろのミストラル』はまだまだ終わっちゃぁいないのです。

そんなわけで、ちっとも終演した気持ちにならない、
『葡萄酒いろのミストラル』ムービーステージはこちらからご覧いただけます!
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=66087&

自慢の映像チーム・映像演出の松宏彰さんと撮影編集のかすや舞台記録さんの、映像作品だと思っています。
劇場までいらっしゃれなかった方にぜひご覧いただいて、
「ああ!演劇、生で観たい!!次こそ行こう」
と思っていただけたらさらに嬉しいし、
劇場でご覧いただいた方は、
「ああ!あそこはこっちから観たらこうだったんだ~!!むむ、映像すごいぞ!!」
と思っていただけたらさらに嬉しい。

一粒で何度も美味しい映像作品だと思いますので、ぜひご覧下さいね!

わたくしのもうひとつのお仕事、舞台衣裳屋「パンダ舎」の細かい仕事も映像なら色々見えちゃうかもね。
気が向きましたら、衣裳の振り返りもできたらなぁ。
そんなこと言ってるとやれないんだけど。

では、ここから30日間、ムービーステージでお楽しみください!!

Line_album__220610_96 Line_album__220610_94 Line_album__220610_22 Line_album__220610_4

| | コメント (0)

今月のお題「葡萄酒いろのミストラル、みどころ!」

毎月9日はシアターキューブリックのメルマガの日!
というわけで、お題ブログです!!
お久しぶりです!
帰ってきたキューピッドガールズ活動があるから生存確認ができるんだな、と思うほど、音沙汰無くてすみません。
私は冬眠中のクマですか。

いいえ。
♪眠ってなんかいません~
♪私の〜人手が足りないのです〜(意味不明)

さて、今月のお題は「葡萄酒いろのミストラル、みどころ!」

みどころは何と言っても、マジ、魅力的な、濃ゆい客演陣ですね。
この『葡萄酒いろのミストラル』という作品は、どファンタジーなもので。
このどファンタジー作品が子供向けなおとぎ話ではなく、大人が観ても楽しめるエンタメにするには、人間的に濃い、深い方じゃないと作品が表現しきれない!
私なんて、日々、そこに格闘しているわけなのですけど、選りすぐりの客演陣はもう、みんな観ていて嬉しくなっちゃう方々ばっかり。

そんなスペシャルな客演陣から、私は太田朱香ちゃんと冨田恭子ちゃんをご紹介します!


Line_album__220409_3

太田朱香(おおたあやか)ちゃんは、座組最年少の、座組で最もちっちゃい民の方です。

写真どおり、大変可愛い!!

Twitterを拝見するに、太田朱香ファンはきっと、長い髪をサラサラとなびかせた、ちょっと気が強めの、女の子らしい可愛い太田朱香が太田朱香だと思っているでしょう。

まあまあ、そうなんですけど。

太田朱香の可愛さの奥に更にぐっとくる太田朱香が存在してるのをあなたは、知っていますか?!知らないでしょう!!

このミストラルでは、きっと見たことない太田朱香が観られるんじゃないかなとお母さんほども歳の離れた私は思うわけです。

稽古場で役と向き合う姿は実にかっこいい!男前だと思うよ!
楽しみにしていて下さい✨
Line_p2022510_000530

さて、私は何回「太田朱香」と書いたでしょーか!!(突然のクイズ?!)


Line_album__220409_0_20220510000801
冨田恭子(とみたきょうこ)ちゃん、「深田恭子と一文字違い」の掴みの自己紹介を持っている!一部ではすでに深キョンとも呼ばれてます。
きょんちゃんは色気のあるひとです。
いろんなことがオープン!な感じで、力強さと生命力を感じます。
でも、繊細なあたたかさもあって、人間らしい安心感と、色気があるなぁって思います。
きょんちゃんのお尻はいいお尻だと思います。ちゃんとお尻だよねー。私はゾウ尻なので、羨ましい。
あとね、きょんちゃんはひとを良く見ていてくれてると思います。愛があるよね!!
衣裳担当的にはこれから本番に向けて、きょんちゃんが気にしているの腿のマッサージ係になろうかな。
一緒にチャレンジ、腿メイク!どお?!
Line_p2022510_000531

そんな訳で、この二人の魅力が伝わったかしら!

Line_p2022510_000531_0
二人並んで、尊いわ・・・!!

え?紹介下手くそ?!
ふふふんだ。まあ、百聞は一見に如かずよ。
劇場にいらっしゃって、このお二人のエネルギーを直接浴びるといいわ!!
鎌倉殿じゃないけど!
ミストラルの13人、いいじゃないですか!!

Photo_20220510000801
2022年5月27日(金)~6月1日(水)
恵比寿・エコー劇場

シアターキューブリック結成20周年記念公演第二弾
『葡萄酒いろのミストラル』

作・演出 緑川憲仁
メインテーマ 「ミストラル~季節風~」岡村孝子

【チケット絶賛発売中!】
🌟詳細・ご予約はこちら
公演ページ
https://www.qublic.net/20mistral/

キャスト
高橋茉琴 片山耀将 奥山静香 千田剛士 榎本悟
七味まゆ味[柿喰う客] 鈴木研[第27班] 野原のぼ
星宏美 品川ともみ 冨田恭子 太田朱香 / 井俣太良[少年社中]

| | コメント (0)

今月のお題「シアターキューブリック22周年!」

シアターキューブリックが今年の2月27日で22歳だそうです!
おめでとう!
ありがとう!!

自己完結\(^o^)/

旗揚げにオーディションで入れていただいたとはいえ、もはや、自分の一部と化してきているので、仕事でメールなんかしたりして名乗るときは「シアターキューブリック奥山です」と言わないと落ち着かないレベルです。
22年の年月よ。
人生のちょうど半分をこの劇団と過ごしてきてしまいました。
生まれ育った実家より長いというね。

劇団は22歳なんだけど、今年はまだ、結成20周年記念公演第二弾が控えてますのでー。留年しちゃってますからー。

今度こそ、結成20周年記念公演第二弾をめでたい感じで応援してくださっているみなさまにお届けしたいなあ、と切に願うところです。

コロナ禍下、ご自身のことだって大変ななか、応援してくださり、支えてくださる皆様に心より感謝申し上げます。
本当に本当にありがとうございます。

芸術が、演劇が、好きでいて下さる方々の心を明るく照らして、癒やしてくれるもので有り続けられるよう、観客の皆様に誠実に向き合っていきたいと思っています。

旗揚げから袖振り合ったみなさまに愛を込めて。
22年目、発進!!!

| | コメント (0)

今月のお題「今年の紅白に出てほしかったアーティスト」

シアターキューブリックのメールマガジン発行日に合わせて、
劇団員統一お題ブログを書いています。
やってきたね、今月も9日が。

12月。12月ですって。
今年も、気が付いたら12月になってました。
恐ろしい。

そんなことばかりも言ってられない、12月。

帰ってきたキューピッドガールズでは年末の12月29日に商店街で紅白歌合戦を勝手にやっていたわけですが、
去年と今年は「笑ってはいけない商店街」に。
え。どっちが楽かって?
・・・どっちも大変です。

紅白歌合戦はやっぱ国民の年末一大イベントであってほしいですよね。
なーんか、子供たちはお笑い番組見たり、ゲームしたりしちゃって、
全然興味示さないけどさぁ。
私は断然、紅白歌合戦見ながらダラダラお酒飲んだり、
おせちの下ごしらえしたりする派です。

そんな紅白歌合戦に今年出て欲しかったアーティストはだれか?!
なんつーお題だよ。

はい。

去年はね~。
嵐のラストライブ見ててね~。
紅白半分くらいしか見てなくて。
今年もホントは嵐に出て欲しいかなぁ。寂しい。

あとはね。
毎ステージの始めに歌わせてもらってるし、すみだの星、ですから。
やっぱりTHE ALFEEですよね!
紅白にふさわしくないですか?!

あとねぇ、スミダマン、京島秀樹も観られたら、泣くね。
ってことは、やっぱり、来年はキラキラ橘商店街での
帰ってきたキューピッドガールズ紅白歌合戦なんじゃないかな~、
って思うのですよ。

ゆく年くる年。
年賀状、紅白歌合戦見ながら書いてたりします。
準備の足らない子ですみません。
今年ももう少し、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

さあ、シアターキューブリックメンバーはどんなブログを書いてるかな?

こちらからご覧ください→ https://www.qublic.net/

| | コメント (0)

今月のお題「僕の好きな勝海舟!」

シアターキューブリックのメルマガの日に書いております、お題ブログ。

今月のお題「僕の好きな勝海舟!」

だそうです!

今月何月?11月!!!
うえ~い!もう、11月?!
このところ11月に商店街イベントをさせていただいていたのですが、
今年は来る12月4・5日に商店街イベントを行うのですよ。

去年は葛飾北斎をテーマに「キラキラ橘☆ほくほく!北斎」、というイベントをさせていただきました。
そう!そうしたらなんと、第16回東京都商店街グランプリの上位5位までにこのイベントがノミネートされてるのですよ。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/08/26/16.html

明後日、表彰式で結果がわかるのですが、グランプリ取れたらすごいですよね!
どうなるかな?わくわく。

そんなこんなで、今年は勝海舟をテーマにするので、このお題!!

(前置きなが!!!)

勝海舟って、甘いものが好きだったんですってね。
パンやチョコレート、ケーキ、アイスクリームとかが好きだったって。
お菓子部屋がお家にあったっていうんだから、すごいwww

Photo00004548
なんだか精悍な感じするけど、お菓子が好きといわれるとかわいい感じがしますね!
甘いもの、新しいものが好きだったようですよ。
そういう部分を偉人の中に知ると、好きになっちゃいますよね~!

そんなわけで!
12月4日・5日は「キラキラ橘☆勝つ勝つ海舟!」に遊びに来てね!!
これから詳細はお知らせしていきます。

さて、みんなの好きな海舟さんはどんなとこかな?

こちらのメンバーのブログからご覧ください。
https://www.qublic.net/


| | コメント (0)

«今月のお題「今年の秋の旬なもの!」